2016.05.29

革小物手作り教室 石神井|第22回

prhc_IMG07190_160529.jpg

今日は練馬区上石神井のcuriousさんで革小物手作り教室を開催いたしました。

初参加の方2名はコインが入るキーホルダーを制作

今月からpoprallyをお取り扱いいただいている西荻窪の文具と雑貨の店 トナリノさんで
ワークショップの情報を知りお越しいただきました。
とても嬉しいです ^ ^

Yさんは今後も参加してくださるそうです
ありがとうございます。


次回は6月19日(日)13:30-16:30 に開催いたします
お申し込み・詳細はこちらのページよりお願いいたします

皆様の参加をお待ちしております。


posted by Hiroki Chiba at 00:00 | ワークショップ

2016.05.22

ときわ台 つ・つ・つ GARDEN|2016

prhc_IMG07165_160521.jpg

天候にも恵まれて ときわ台 つ・つ・つ GARDEN 無事終了いたしました




prhc_IMG07176_160521.jpg

3回目の今年も物販とワークショップで出店

3年連続でワークショップに参加いただきましたお客様です ^ ^
ありがとうございました。


posted by Hiroki Chiba at 00:00 | 出展・出店

2016.05.15

第2回 革のてづくりWS 革の小物を作ろう! in WN

prhc_IMG07160_160515.jpg

今日は東京 江古田のWild Natureさんでワークショップを開催
社長も参加してくださり大変賑やかになりました ^ ^

キーケース・コインケース・カードケースなど
初めての方でも自由に革小物作りをしております。
また次回開催が決まりましたらお知らせいたします。

参加をいただきました皆様ありがとうございました。


これから石神井の「井のいち」に出かけます ♪


posted by Hiroki Chiba at 00:00 | ワークショップ

2016.05.11

札ばさみ・コインケース|私物

prhc_IMG07080_1605011.jpg

札ばさみ・コインケース ボックス型

表:イタリアンオイルドレザー ネイビー
中:タンニンカーフ インカス ブラック
※ カーフは国内の加工所にサフィアーノ風エンボス加工を依頼

元々はお店のサンプル用として制作したものですが
現在は私物として使用しております。
使用頻度は少ないですが新品時に保革剤を塗布して
その後も定期的にケアをしながら使用しておりますので
よい経年変化をしていると思います。

どちらも0.5ミリ厚の革をはり合わせた総革仕立てなので丈夫です。
糸ほつれ・やぶれ・コバ補修などは一度もしておりません。
※ この記事のあと初めてスナップを交換してみました

男性へのプレゼントにはこのセットのご注文が多いです ◎




prhc_IMG_3663_1605111.jpg

未使用時 ※ 制作後1年経過


posted by Hiroki Chiba at 00:00 | 作品・制作

2016.05.10

ワインハイマー|ワープロラックス カーフ

prhc_IMG07062_160501.jpg

名刺入れ エンベロープ

表:ワープロラックス インクブルー キャメル 
中:キップヌメ ナチュラル  バッファローカーフ スカイブルー

革小物では定番のデザイン
15〜20枚程度の名刺を収納




prhc_IMG07058_20170510.jpg

コインケース 折りたたみ

0.5ミリ厚程度の薄い革をはり合わせて制作
折り紙のようなデザインは多くのブランドに採用されております




prhc_IMG06533_201605101.jpg

ワインハイマー ワープロラックス カーフ
ボックスカーフ型押し クロム鞣し セミアニリン仕上げ

※ 過去にお取り扱いしていた革になります


posted by Hiroki Chiba at 00:00 |